脱サラよりも空手好きなリーです。
空手を再開してから色々な方にお会いする機会があり、
世の中には武術オタクがたくさんいることを知りました。
オタクの方々と話をする中で、皆さんが共通して言っていることがあるので、
ほんの一部ですが紹介したいと思います。
体軸
体軸を意識するということは、すべての動作の基本でとても大切なことです。
体の中心軸を意識して立てたまま、ブレずに動いたりするわけです。
一見簡単なように思いますが、元々ひどい猫背だった私には
軸を意識して立てることすら中々出来ませんでした。
軸が真っ直ぐになっていない状態で空手のいろいろな動作を行っても、
いまいちキマらなかったり、強そうに見えなかったりします。
人によって体内の感覚が違うので、「これが正解」というものはない気がしますが、
何年も意識し続ければ必ず身につけていくことが出来ます。
体軸を意識した立ち方や歩き方は、普段の生活の中で常に意識することができるので、
いつからか日常生活が稽古しているような状態になります。
(時々、無意識におかしな動きをして人に見られることがありますので、注意が必要です)
体軸を意識できるようになってくると、体が一つにまとまったような感覚を得ることができ、
強い立ち方や動作ができるようになっていきます。
脱力
脱力というと身体中の力を抜くことに思えるかもしれませんが、
空手など武術における脱力は「不要な力を抜く」という意味になります。
例えば何かを全力で殴るときに、力いっぱい拳を握って殴りたくなりますよね。
実は力いっぱい握ったときの拳は、もの凄く軽くなります。
理屈としては、力いっぱい握っているときは自分の筋力で拳を持っていることになるため、
拳の重さを自ら軽くしてしまっており、手の筋力以上の力を発揮できない状態となります。
反対に拳を握る力を抜いて、肩甲骨で手を前方に放り投げるようにすると、
自分の筋力以上の力で拳を飛ばすことが出来ます。
(マニアックですね〜)
そして、インパクトの瞬間のみ力を込めます。(これを空手業界では「キメ」といいます。)
うまくキマれば、かなり強い突きができるようになります。
呼吸
呼吸は生きていることの証でもあり、最も重要なことです。
普段何気なく行っている呼吸を意識して行うことで、体にいろいろな影響が出てきます。
「しっかり鼻から吸って、しっかり口から吐く」これを繰り返すだけで、
かなりのリラックス効果があります。
すべての動きは呼吸によってコントロールされているようです。
空手をやっている中で呼吸の大切さを実感しやすいのは、
稽古中によくお腹を殴られる(空手家にはドMが多いので問題は無し)ことがありますが、
殴られるタイミングで息を吐くと、かなり強い突きでも意外なほどに耐えることができます。
(もちろん、相手の突きの強さが尋常じゃない時は悶絶ですが)
だいぶ前、師匠に「足で呼吸しなさい」と言われたことがあります。
当時はまったく意味不明でしたが、今はなんとなく分かるような気がしています。
実際には口や鼻で息を吐いたり吸ったりするわけですが、
足を意識することで全身に呼気を行き渡らせる感覚を得られるのかなと思っています。
とにかく、呼吸を意識して行うことは色々メリットがあると感じています。
まだまだ大事なことはありますが、特にこの3点は重要な要素だと思っています。
(その4へ続く)
コメント